
【ゲームキャリアキャンプ ♯3| アーカイブ公開中!】
ゲーム会社4社のアーティストによる、
「アーティストの仕事解説」&「学生に求めること」座談会
下記のフォームから登録して視聴してください
「ゲームキャリアキャンプ」は、ゲーム業界の仕事や人の魅力をもっと多くの方に知っていただくことを目的に、ゲーム会社が合同で開催するオンラインセミナーです。
「ゲームキャリアキャンプ」として第3回目となる今回は、ゲーム会社4社のアーティストが一堂に会し、アーティストの職種紹介、求められる役割、各企業のキャリアは働き方、社風の違いを紹介します。
イベント内容
・参加企業と登壇者の紹介
・ゲーム業界のアーティスト職とは︖
(コンセプトアート、キャラクター、背景、UI、エフェクト…などゲーム業界のアーティスト職について、各社の特色を交えながらご紹介いたします!)
・パネルトーク
(ゲーム業界のアーティスト職に求められる人材像などをテーマにお話しいたします︕)
・Q&A コーナー
(現役アーティストが皆さんのご質問にお答えいたします︕お気軽にご質問ください)
参加企業、登壇者

株式会社コーエーテクモゲームス
エンタテインメント制作本部
CG3部長
小林 慶太
1998年コーエーテクモ(旧コーエー)に入社。3Dモーションの業務を経て『三國無双』、『戦国無双』シリーズでカットシーンリードを 担当。その後はアートディレクターとして『ワンピース 海賊無双』シリーズ、『北斗無双』、『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』、『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』等のタイトルに従事。現在はTeam NINJAタイトルのCG品質管理と、部のマネジメントを兼務している。

株式会社スクウェア・エニックス
第一開発事業本部
マネージャー/アートディレクター
高井 慎太郎
1992年、スクウェア(現、スクウェア・エニックス)に入社。
『聖剣伝説』シリーズ、『FINAL FANTASY VII』、『FINAL FANTASY VIII』、『FINAL FANTASY X』、『FINAL FANTASY X-2』、『FINAL FANTASY XIII』シリーズ、『MOBIUS FINAL FANTASY』などのVFXをメインに担当。近年の代表作は『FINAL FANTASY VII REMAKE』。
通称たかしん。

株式会社セガ
ゲームコンテンツ&サービス事業本部第2事業部第2開発2部
副部長
川村 幸子
1996年入社。「ソニックアドベンチャー」シリーズからデザイナーとして参加し、”チャオ”のキャラクターデザインを担当。『ソニックワールドアドベンチャー』、『ソニックジェネレーションズ』、『ソニックカラーズ』、『ソニックロストワールド』でアートディレクターを担当。最新作『ソニックフロンティア』ではプロデューサーを務める。
